詰め物が取れました。どのように対処すれば良いですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「詰め物が取れることの問題」です。
詰め物は本来なら歯にしっかりとくっついていまが、これが取れてしまうことがあります。

突然詰め物が取れてしまって驚くかもしれませんが、その場合はすぐ歯科医院に行ってください。
この時、最もやってはいけないのがそのまま放置することで、
そこで詰め物が取れることで起こる問題や、詰め物が取れる原因について説明していきます。

詰め物が取れる原因

詰め物が取れる原因としては、主に次のことが考えられます。

原因1. 詰め物の高さが合っていない

詰め物の高さが合っていないと、噛み合わせが悪くなります。
特に高すぎる場合、噛み合わせた時に詰め物にかかる負担は大きくなり、
それがダメージとなって取れてしまう…正確には欠けたり割れたりしてしまうのです。

原因2. 二次虫歯になっている

詰め物で処置した歯でも、そこにわずかな隙間があれば細菌が入り込んでしまいます。
そうなると二次虫歯が起こってしまい、治療した歯は再び虫歯菌の出す酸に溶かされてしまうでしょう。
そして、歯が溶かされることで歯の形が変わり、詰め物が合わなくなって取れてしまうのです。

原因3. 詰め物が劣化している

詰め物に限らず、人工物を永久に使用するのは不可能です。
詰め物も長く使えば寿命になりますし、長持ちしやすいセラミックですら同様のことが言えます。
詰め物が劣化すれば接着も弱くなりますから、やがては取れてしまうことがあるのです。

詰め物が取れることの問題

詰め物が取れた時にそれを放置するのは厳禁で、なぜなら次の問題が起こるからです。

問題1. 知覚過敏になる

詰め物は取れた歯は、治療時に削ったことで象牙質が剥き出しになっています。
このため刺激に対して敏感な状態になっており、知覚過敏が起こるのです。
要するに進行した虫歯の時と同じ症状が起こり、たびたび歯に痛みを感じるようになってしまいます。

問題2. 二次虫歯になる

詰め物が取れて象牙質が剥き出しになっている歯は、
刺激に敏感になるだけでなく細菌にも感染しやすくなっています。
このため、そのまま放置すれば再び虫歯になってしまうのです。

問題3. 歯が割れる可能性がある

詰め物が取れた歯は非常に脆く、そのため欠けたり割れたりする可能性があります。
実際、成人の男性が強く噛み合わせてしまえば、数値的に判断して詰め物が取れた歯は割れてしまうのです。
歯が割れてしまった場合、詰め物を再製作するだけの治療ではすまなくなってしまいます。

詰め物が取れた時の対処

対処は歯科医院に行くことですが、それがすぐにできない場合は次の対処を実践してください。

対処1. 患部を触らない

気になってしまう気持ちは分かりますが、詰め物が取れた歯は触ってはいけません。
なぜなら、詰め物が取れた歯は細菌に感染しやすいため、
指で触れることで何らかの細菌が付着して感染してしまう可能性が高いからです。

対処2. 詰め物が取れた歯で噛まない

詰め物が取れた歯で噛むと、噛んだ衝撃で知覚過敏を引き起こしますし、
噛む力が強ければ歯が欠ける、もしくは割れてしまう可能性すらあるでしょう。
この問題が起こってしまった場合、治療において神経の除去や抜歯が必要になるかもしれません。

対処3. 詰め物を自分で修理しようとしない

詰め物は専用の接着剤で歯とくっつけてあり、取れてしまった場合は歯科医院でしか対処できません。
自分で無理やり詰めようとすると歯が欠けたり割れたりする可能性がありますし、
市販の接着剤でくっつけてしまうと、治療時に歯を削らなければなりません。

詰め物の事故が起こりにくくなる方法

詰め物が外れる事故をできるだけ起こりにくくさせるには、次の方法が効果的です。

方法1. セラミックにする

セラミックは素材的に長持ちしやすく、また接着もしっかりとして剥がれにくくなっています。
ただし、長持ちさせるには毎日のケアは欠かせません。
また、セラミックにすることで他にも二次虫歯を予防しやすくなるなどのメリットがあります。

方法2. 定期検診を受ける

定期検診では、歯科医が口の中の健康状態をチェックします。
その時に詰め物の状態もチェックするため、詰め物に異常や劣化があった場合はそれを発見できるのです。
このため、定期検診を受けることで劣化が原因で詰め物が取れる事態を予防できます。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、詰め物が取れることの問題についてまとめます。

1. 詰め物が取れる原因 :詰め物の高さが合っていない、二次虫歯になっている、詰め物が劣化している
2. 詰め物が取れることの問題 :知覚過敏になる、二次虫歯になる、歯が割れる可能性がある
3. 詰め物が取れた時の対処 :患部を触らない、詰め物が取れた歯で噛まない、詰め物を自分で修理しない
4. 詰め物の事故が起こりにくくなる方法 :セラミックにする、定期検診を受ける

これら4つのことから、詰め物が取れることの問題について分かります。
詰め物が取れた時、すぐ歯科医院に行けば大きな問題にはなりません。
しかし、放置することで二次虫歯になる、歯が割れるなどの問題が起こり、
そのため詰め物が取れた時にはすぐ歯科医院に行ってください。