根っこの治療

再発しない根管治療『抗菌性根充法』

虫歯が進行していると神経を抜く場合がありますが、神経を抜いた歯は菌が繁殖しやすく再発する可能性があります。
再発すると根もダメになってしまうリスクもあります。
当院では、神経を抜いて弱ってしまった歯を、それ以上傷めることなく再発もさせない治療法、『抗菌性根充法』を取り入れています。

抗菌性根充法の特徴

  • 再発がほとんどない
  • 歯をほとんど削らないため、歯がそれ以上弱くならない
  • 数回の治療で治る
  • 今まで何度も再発した場合にも効果的
  • 抜歯が必要な場合でも抜かずに治せる可能性がある

根管治療について

虫歯が神経まで進行していると神経の治療も行わなくてはなりません。
神経を抜く治療法が一般的ですが、神経を抜いてしまうと歯自体がもろくなり、色も黒ずんでくるなど歯の寿命が急激に縮まります。
菌に対する免疫がなくなるために再度感染したりと、再治療が必要になることも多くあります。

当院では神経を抜かずに治療をする歯髄回復治療も行っておりますので、まだ一度も神経を抜いていない歯が痛む方はご相談ください。

根管治療の流れと特徴

根管治療はまず歯の根っこの部分をくり抜きます。
そこで悪くなった神経を取り清潔な状態にします。
そのあとでゴムを詰めて蓋をし、雑菌が入らないようにする治療法です。

根管治療

根の部分は菌が繁殖しやすい

菌が繁殖しないためには酵素が大きな役割を果たします。
お口の中には酵素が存在しますが、根の部分には存在しません。
そのため、菌が増えやすい状態になってしまっているのです。

菌に対する免疫がなくなる

神経を抜いてしまうと通常、人間の体がもっている免疫機能が効かなくなってしまいます。
治療後の感染が起こるリスクが高くなってしまうのです。

再発しやすい

根管治療によって神経がなくなってしまうことから、歯が非常に弱くなり折れやすくなってしまいます。
また、詰め物には抗菌性がないことから、雑菌が繁殖しやすい環境になっています。

一度根管治療を行った歯を再び治療するとなる、さらに歯に負担をかけることになります。
再び根をくり抜くなどの力が加わることもあり、歯の寿命が縮まってしまう原因の1ついなります。

『抗菌性根充法』治療の流れ

「抗菌性根充法」とは樹脂の代わりに殺菌成分を放出する特性を持つ充填剤を詰めます。
これにより密閉性が高く、菌の繁殖も抑えられることから再発のリスクをさげることができます。

  1. 特殊な薬剤を使用し根の奥までしっかり除菌を行います。透過性があり、殺菌力の高い薬剤を使用します。
  2. 抗菌性が高い充填剤を歯の中に詰めます。
    この充填剤は殺菌成分を放出しますが、身体には無害なので安心です。
    密閉性も高いので、菌の繁殖するスペースをなくします。
  3. セメントで土台を作り被せ物をします。
    こちらも抗菌性が高く強度も充分な素材を使用します。

抗菌性根充法治療の流れ

「抗菌性根充法」は再発のリスクを減らし、削らずにできる治療法です。経済的な負担も軽減されます。

費用とリスク

費用:11,000円〜22,000円(税込)
リスク:状態により再感染する可能性があります。