• ホーム
  • ブログ
  • 噛み合わせが悪いと頭痛になると聞きましたが、どう関係しているのですか?

噛み合わせが悪いと頭痛になると聞きましたが、どう関係しているのですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「噛み合わせの悪さは体調不良や病気の原因になる」です。
噛み合わせの悪さが引き起こす問題を想像した時、ほとんどの人は口の中の病気を考えると思います。

確かにそれは間違っていませんが、それだけでなく全身の健康においても悪い影響をもたらします。例えば日常生活の中で起こる頭痛…その原因は睡眠不足やストレスによるものだと決めつけていませんか?慢性的な頭痛に悩まされているのであれば、もしかすると噛み合わせの悪さが原因かもしれません。

噛み合わせが悪いと頭痛が起こる

噛み合わせの悪さと頭痛は一見無関係に思えますが、実は深く関係しています。そのポイントは筋肉で、人間の身体は何らかの動作をすると必ずそれに関係した筋肉を使用します。当然噛む動作においても筋肉を使用しており、それは側頭筋と呼ばれる筋肉です。

側頭筋は顎関節から頭の横にかけてつながっていますから、噛み合わせが悪いと側頭筋が影響を受けることで頭痛を引き起こしてしまうのです。さらに噛む筋肉には広頸筋があり、こちらが影響を受けることで肩こりを引き起こします。

噛み合わせが悪いと顎関節症が起こる

顎関節症自体は噛み合わせの良し悪し関係なく起こる病気ですが、噛み合わせが悪いと発症のリスクが高く、また重症化もしやすい傾向があります。これは、噛み合わせが悪いことで顎関節に常に負担をかけているためです。

顎関節症になると顎の痛み、口が大きく開かない、顎を動かすと音がするなどの症状が起こりますが、細かい症状まで含めると、背中の痛み、耳鳴り、目まい、腰痛、歯の痛みなどがあり、起こる症状次第では顎関節症だと自覚しにくいという問題があります。

噛み合わせが悪いと歯周病になる

噛み合わせが悪いと噛んだ時に特定の歯に過剰な力がかかってしまい、それが歯に負担をかけます。そして歯だけでなく、その歯の下にある歯肉にまでダメージを与えてしまいます。ダメージを受けた歯肉が炎症を起こした場合、それがきっかけで歯周病に進行する可能性があります。

また、噛み合わせが悪いと口呼吸になりますが、それも歯周病になるリスクを高める原因です。口呼吸になると口の中が乾燥状態になり、その環境を好む細菌の働きが活発になります。それは嫌気性菌と呼ばれる細菌で、嫌気性菌は歯周病の原因菌でもあるのです。

噛み合わせが悪いと虫歯になる

噛み合わせが悪いと歯並びも悪いケースが多いですが、歯並びが悪いと歯磨きの精度が落ちます。歯と歯が重なっている、凸凹している、いずれも歯が磨きにくく、磨き残しが増えてしまいますからね。そして磨き残しが増えてしまえば、それだけ虫歯になるリスクも高くなるのです。

また、正常な噛み合わせだと噛み合わせた時に歯と歯が適度な衝撃でぶつかります。その衝撃によって歯に付着したプラークが自然に剥がれるのですが、噛み合わせが悪くて歯と歯がぶつからないとそれも起こらず、プラークが残りやすくなってしまいます。

噛み合わせが悪いと体調を崩しやすくなる

これも噛み合わせの悪さで口呼吸になっている場合に言えることです。鼻呼吸の場合、取り込んだ空気の中に細菌が含まれていても、鼻の粘膜によってそれがろ過されて細菌の身体への侵入を防ぎます。

一方、口呼吸だとそれが行われず、乾燥した空気を細菌ごと口の中に取り込んでしまいます。そうなると細菌を喉に送り込んでしまい、それは身体に細菌が侵入することを意味します。このため噛み合わせが悪いと身体に細菌が入りやすく、その影響で体調を崩しやすくなるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、噛み合わせの悪さは体調不良や病気の原因になることについてまとめます。

1. 噛み合わせが悪いと頭痛が起こる :噛む筋肉である側頭筋が悪い影響を受けて頭痛を引き起こす
2. 噛み合わせが悪いと顎関節症が起こる :常に顎関節に負担をかけているため発症しやすい
3. 噛み合わせが悪いと歯周病になる :噛んだ時に特定の歯に負担がかかると歯肉にもダメージを与える
4. 噛み合わせが悪いと虫歯になる :歯磨きの精度低下、プラークの自然な剥がれが起こらないため
5. 噛み合わせが悪いと体調を崩しやすくなる :細菌が含まれた空気ごと口の中に取り込んでしまうため

これら5つのことから、噛み合わせの悪さは体調不良や病気の原因になることについて分かります。噛み合わせの悪さが何らかの問題を引き起こしても、それは口の中だけと思ってしまいがちです。もちろん口の中に問題が起こることも深刻ですが、それだけでなく全身の健康に害をもたらします。

頭痛や肩こりは忙しい日常生活の中、疲労やストレスの蓄積によってどうしても起こる症状ですが、実は噛み合わせの悪さが原因で起こることもあるのです。つまり、噛み合わせを改善すればこれらの症状が改善される可能性もあるということです。