矯正装置を見えないようにして矯正治療する方法はないですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「見えない矯正方法の紹介」です。
矯正治療の欠点は、矯正装置を長期間装着しなければならないことです。

金属のワイヤーを歯に装着するのは、治療のためとは言え見た目が気になりますからね。
しかし、最近ではそんな患者さんの気持ちに対処した矯正方法があります。
それは「見えない矯正方法」と呼ばれるもので、裏側矯正とマウスピース矯正の2つの方法を紹介します。

裏側矯正について

裏側矯正は、文字どおり矯正装置を裏側に装着する矯正方法です。
歯の裏側…つまり舌側への装着となるため、舌側矯正と呼ばれることもあります。
裏側に矯正装置を装着するため矯正装置が目立たず、そのため見えない矯正方法と呼ばれています。

裏側矯正のメリット

・虫歯を予防しやすい
矯正治療中は矯正装置を装着していることで歯磨きの精度が落ち、
さらに矯正装置に付着した食べカスなどによって虫歯になるリスクが高まります。
しかし、裏側矯正の場合はそのリスクが大幅に減少し、それには2つの理由はあります。

1つは歯の裏側はエナメル質が分厚くなっているため、虫歯菌の出す酸に歯が溶かされにくいからです。
もう1つは「裏側=舌側」であるため、矯正装置を装着した箇所に唾液が集まるからです。
唾液は細菌を洗浄する効果がありますから、矯正装置を装着した箇所に細菌が溜まりにくいのです。

・舌癖を解消できる
出っ歯を矯正治療で改善する方に多いのですが、元々出っ歯になった原因が舌癖にある場合があり、
それは癖で舌を使って歯を押し出すために歯が前に出て出っ歯になってしまいます。
さて、出っ歯は矯正治療で改善できますが、このような癖が起これば再び出っ歯になってしまうでしょう。

その点、裏側矯正だとちょうど舌で歯を押し出す箇所に矯正装置を装着するため、
矯正装置が邪魔になって舌で歯を押し出すことができなくなります。
このため矯正治療中に舌癖が改善され、治療後の舌癖による後戻りを防げるのです。

裏側矯正のデメリット

・会話時に発音しづらくなる
舌側に矯正装置を装着することから、裏側矯正を開始した当初は発音のしづらさを感じます。
ただし、これは慣れによって解消できる問題であるため、本来はそれほど深刻に考えなくても良いでしょう。
このデメリットに注意が必要なのは、普段会話することを仕事にしている方です。

例えば英会話の教師をしている方だと、
発音が重要になるため発音のしづらさは大きなデメリットになってしまいます。
また、発音のしづらさが続くとそれがストレスになる場合もあります。

・費用が高い
そもそも矯正治療は健康保険が適用されないので費用が高額です。
しかし、その中でも裏側矯正の費用は他の矯正方法に比べて高めになっており、
相場を比較すると表側矯正のおよそ1.5倍~2倍の費用です。

とは言え、裏側矯正には表側矯正にないメリットが多々あるのも事実ですから、
裏側矯正の費用を高く感じるかどうかは患者さん次第だと思います。
「矯正装置が目立たない」、「虫歯になりにくい」などのメリットを考えれば費用に見合った価値はあります。

マウスピース矯正について

マウスピース矯正では、透明なマウスピースが矯正装置になっています。
装着していても透明であるため目立たないですし、
従来のマウスピース同様に自分で外すこともできるため、これらの点で見えない矯正方法と呼ばれています。

マウスピース矯正のメリット

・食事や歯磨きの時に矯正装置を外せる
ワイヤー矯正の場合、食事や歯磨きにおいて不自由な点がいくつかあります。
食事は食材に注意する必要があり、例えば餅のようなものは矯正装置にくっついてしまいますし、
カレーなどは矯正装置に着色してしまう可能性があります。

また、矯正装置が装着されていることで歯磨きがしづらくなり、
そのため歯磨きの精度が落ちて虫歯になりやすいという問題が起こります。
しかしマウスピース矯正は矯正装置を自分で取り外しできるため、食事や歯磨きの時には外せるのです。

・痛みや違和感が小さい
矯正治療では、矯正装置を装着したばかりの頃や歯が動く際には痛みを感じます。
しかし、マウスピース矯正の場合はこうした痛みが小さく、さらに違和感もあまりないと言われています。
そして違和感が小さいことから、発音のしづらさも感じにくいのです。

特にインビザラインはこれらの点に優れており、
それはインビザラインの形状が他のマウスピースの矯正装置よりも小型な仕様になっているからです。
小型なために装着時に歯肉が覆われることがなく、そのため違和感が小さいのです。

マウスピース矯正のデメリット

・難しい症例には対応できない
マウスピース矯正は歯を動かす力…つまり矯正力はそれほど強くありません。
このため歯並びが大きく凸凹しているなど、難しい症例の場合はマウスピース矯正では対応できないのです。
ですから、難しい症例の場合は表側矯正や裏側矯正の選択肢になってしまいます。

ちなみにマウスピース矯正は治療期間が短いため、歯を動かす力が強いと考えてしまう方がいます。
しかし、治療期間が短いのは元々マウスピース矯正では難しい症例に対応できないからで、
ある程度整った歯並びを矯正治療しているため、治療期間が短くてすむのです。

・意志次第で矯正治療がダメになる
マウスピース矯正を行うからには、患者さんの矯正治療に対する強い意志が求められます。
と言うのも、マウスピース矯正では矯正装置を自分で外してしまえるからです。
確かに食事や歯磨きの際は外しますが、だからと言って好きな時に外して良いわけではありません。

外出時に外す癖が続く…言わばサボリ癖がついてしまうと、矯正治療の効果は得られなくなるのです。
実際、マウスピース矯正ではマウスピースの種類によるものの、1日20時間ほどの装着が必要で、
きちんと装着することを守る意志がなければ治療がムダになってしまいます。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、見えない矯正方法の紹介についてまとめます。

1. 裏側矯正 :裏側に矯正装置を装着するため、外側からは目立たない
2. マウスピース矯正 :透明なマウスピースを装着するため目立たず、自分で取り外しも可能

これらのことから、見えない矯正方法について分かります。
見えない矯正方法は裏側矯正とマウスピース矯正の2つの方法があり、それぞれ異なった特徴を持っています。
今回はそれぞれの矯正方法におけるメリットとデメリットを詳しく説明したので、
それらを参考にして自分に最も合った矯正方法で治療してください。