矯正治療では抜歯しなければならないのですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「矯正治療における抜歯の必要性」です。
矯正治療では抜歯が必要なケースがあり、特に大人の場合はその可能性が高くなります。

歯並びを美しくするためとは言え、健康な歯を抜くことに抵抗を感じる方もいるでしょう。
当然、非抜歯で矯正治療ができるなら患者さんもそれを希望するでしょうし、
ここでは矯正治療における抜歯の必要性について説明していきます。

矯正治療で抜歯が必要な理由

そもそもなぜ矯正治療で抜歯が必要なのか?…もちろんそれには理由があります。

スペース確保

顎が狭い場合、歯が顎の中に綺麗に並びません。
例えるなら4人掛けのソファに5人が無理に掛けている状態に等しく、
綺麗に並んで掛けるには1人降りてもらわなければなりません。
つまり、抜歯をして他の歯が綺麗に並ぶためのスペースを確保するのです。

顎から歯が飛び出るのを防ぐ

非抜歯で矯正治療を行うため、顎を拡げて対処することがあります。
しかし、あまり広げすぎると歯が支えられている骨の外に出てしまいます。
多少の凸凹なら顎を広げても問題ですが、
限界近く広げる必要がある状態では無理に顎を広げずに抜歯で対処します。

後戻りを予防する

矯正治療で動かした歯は、時間が経つと元の位置に戻ろうとします。
これを後戻りと呼びますが、非抜歯で無理に矯正治療をすると後戻りが激しく起こります。
後戻り自体はどうしても起こりますが、それが激しく起こらないよう抜歯するのです。
ちなみに、後戻りについては保定装置を装着して対処します。

…このような理由で抜歯が必要です。
それと、矯正治療において出っ歯の改善を目的とした場合、
前歯を内側に入れるだけの隙間が必要となるため、この場合も抜歯が必要です。

非抜歯で矯正治療を行う方法

最初に言っておくと、非抜歯で矯正治療を行えるかどうかは診察してみないことには分かりません。
このため、診察前の段階で非抜歯での矯正治療を約束している歯科医院はあまりおすすめできません。
この場合、抜歯が必要であるにもかかわらず無理やり非抜歯で矯正治療を行う可能性があるからです。
ただし状態によっては非抜歯で行える可能性もあり、例えば以下の方法で対処すれば可能です。

歯を削る

例えば5本の歯を矯正治療するとして、後5ミリのスペースがあれば非抜歯で行えるとします。
このくらいの状態ならそれぞれの歯を1ミリずつ削り、非抜歯で5ミリのスペースを作れます。
この方法は適用できるのは大人の矯正治療で、なおかつ前歯だけの矯正治療を希望する場合です。
ただしこの方法では歯を削るため、健康な歯に一切ダメージを与えない方法としては除外されます。

子供の時に矯正治療をしておく

小児矯正では歯や顎の成長を利用した治療方針をとっており、非抜歯で矯正治療しやすくなります。
乳歯と永久歯が混ざって生えている時期に矯正治療を行うことで、
その後に生えてくる矯正治療が正しい位置に生えやすくなりますし、スペース作りも可能です。
このように非抜歯で矯正治療を行いやすいことこそ、小児矯正における最大のメリットです。

信頼できる歯科医に相談するべき

矯正治療では抜歯が必要なケースが多いものの、100%必要というわけではありません。
状態によっては非抜歯で行える可能性があり、そのようなケースはいくつもあります。
つまり、あくまでも患者さんの歯並びの状態次第であり、その意味では信頼できる歯科医に相談すべきです。

問題はどうやって信頼できる歯科医と出会えるかですが、
これは歯科医の持つ資格に注目すると良いでしょう。
歯科医のレベルを判断する最も分かりやすい基準は、日本矯正歯科学会の専門医の資格の有無です。

日本矯正歯科学会の専門医の資格を取得するには、
最低10年以上の経験といくつかの治療の実績、さらに行った治療に対する成果が基準になっています。
このため、日本矯正歯科学会の専門医の資格を持つ歯科医は、矯正治療において高い技術を持っています。

<日本矯正歯科学会の専門医の探し方>
日本矯正歯科学会のWEBサイトでは、専門医の資格を持つ歯科医が在籍する歯科医院を検索できます。
それも都道府県別に検索できるため、例えば自分が愛知県に住んでいる場合、
愛知県内で専門医の在籍している歯科医院を簡単に探せます。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、矯正治療における抜歯の必要性についてまとめます。

1. 矯正治療で抜歯が必要な理由 :スペース確保のため、顎から歯が飛び出るのを防ぐためなど
2. 非抜歯で矯正治療を行う方法 :歯を削る、子供の時に矯正治療をしておくなど
3. 信頼できる歯科医に相談すべき :抜歯か非抜歯かの判断に疑問を持たないためにも専門医に相談する

これら3つのことから、矯正治療における抜歯の必要性について分かります。
確率で判断すれば、矯正治療で抜歯が必要になる可能性は高いでしょう。
抜歯に抵抗を感じるかもしれませんが、
抜歯が必要な状態なのに無理に非抜歯で矯正治療を行うと、後戻りが起こりやすいなどの問題が起こります。
最も、非抜歯で矯正治療を行える可能性もあるため、まずは歯科医に相談してみると良いですね。