矯正治療の費用はなぜ歯科医院によって違うのですか?
西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「矯正治療の費用が異なる理由」です。
矯正治療の費用に注目すると、歯科医院ごとで費用が異なる点に気づくと思います。
では、そもそもなぜ同じ矯正治療なのに歯科医院ごとで費用が異なるのでしょうか。
費用が高い歯科医院ほど治療の技術が高いのでしょうか。
そこで、ここでは矯正治療の費用をテーマにして、それが歯科医院ごとで異なる理由を説明します。
自由診療と費用の設定
矯正治療は健康保険が適用されないですから、保険診療ではなく自由診療です。
そして、自由診療の費用は歯科医院ごとで自由に設定できるようになっています。
これが歯科医院ごとで矯正治療の費用が異なる一番の理由です。
では、費用が安い歯科医院ほど良いのでしょうか?…実はそうとも言えず、
あまり費用が安い場合は治療の質に問題がある可能性があり、特に相場を大きく下回る場合は要注意です。
ちなみに矯正治療の相場は70万円~100万円ほどであり、地域によっても多少の変動があります。
矯正方法と費用の設定
矯正治療の方法は「矯正装置を装着して歯を動かす」ですが、使用する矯正装置には種類があります。
また、どのような矯正装置を使用するかは歯科医院が自由に決められるため、
歯科医院によって取り扱っている矯正装置の種類は異なります。
そして、こうした矯正装置…すなわち矯正方法の違いもまた費用の違いに関係してきます。
さらに、治療時に使用する医療器具や想定している治療期間も費用の設定の参考となるため、
これらの理由によって矯正治療の費用が歯科医院ごとで異なるのです。
支払いのシステムの違い
矯正治療の費用の支払いにおいては、歯科医院によって方式が異なります。
一般的には2つのシステムがあり、1つは総額制でもう1つは処置別払い制です。
この支払いのシステムもまた、矯正治療の費用が歯科医院ごとで異なる理由の1つです。
総額制の場合
総額制は定額制とも呼ばれており、治療前にメンテナンスも含めた全額の費用を支払うシステムです。
そして、支払った後には追加の費用が発生しないようになっています。
このため、治療期間が予想以上に長引いても費用が高くなることはありません。
しかしその一方で、治療期間が予想以上に短くなっても費用は減額されないのです。
このため、総額制は治療期間の長さによって高くも安くもなります。
処置別払い制の場合
処置別払い制は従来の歯科治療と同じで、通院して治療を受けるたびに費用を支払うシステムです。
つまり、100回通院したら100回費用を支払うことになるため、
必然的に治療期間が長引くほど費用が高くなり、逆に治療期間が短いほど費用が安くなります。
ちなみに、処置別払い制は一度に支払う費用が安い反面、トータルの費用が分かりづらい問題があります。
このため、処置別払い制の場合は治療を受ける前にあらかじめトータルの費用の目安を確認しておきましょう。
…具体例を挙げると、治療期間が2年と想定された矯正治療を行うとします。
そして、歯科医院Aでは総額制、歯科医院Bでは処置別払い制を採用しているとします。
この時、治療期間が想定以上に長くなって3年掛かった場合、AとBで費用に大きな差が出ます。
歯科医院Aは2年を想定とした費用を総額制で設定しているため、
例え3年掛かっても追加の費用が発生することはありません。
一方、歯科医院Bは処置別払い制のため、3年掛かった場合は想定以上の費用を支払うことになるのです。
歯科医の技術の差について
歯科医の技術が高いから費用を高く設定している…そのような歯科医院が存在するかは分かりません。
しかし、矯正治療においては歯科医の技術の差がハッキリと出る治療であることは確かです。
ただし、そういった技術の差を判断する上で参考になるのは費用ではありません。
歯科医の技術の高さを示すものとしては、費用ではなく歯科医が持つ資格に注目してください。
最も分かりやすいのは、日本矯正歯科学会の専門医の資格です。
この資格を持つ歯科医は矯正治療において高い技術を持っており、知識と経験と実績にも長けています。
<専門医の在籍する歯科医院はどうやって探す?>
日本矯正歯科学会のWEBサイトにて、専門医の資格を持つ歯科医が在籍する歯科医院が分かります。
都道府県別に検索できるため、例えば愛知に住んでいる方なら愛知県で該当する歯科医院を探せます。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、矯正治療の費用が異なる理由についてまとめます。
1. 自由診療と費用の設定 :自由診療の費用は歯科医院ごとで自由に費用を設定できるようになっている
2. 矯正方法と費用の設定 :採用している矯正方法、使用する医療器具によって費用が異なる
3. 支払いのシステムの違い :総額制と処置別払い制があり、治療期間によって一方が安くなる
4. 歯科医の技術の差について :技術の差が費用の差を生むかは不明だが、技術の差があるのは事実
これら4つのことから、矯正治療の費用が異なる理由について分かります。
まとめると、歯科医院ごとで矯正治療の費用が異なる理由は3つあります。
1つ目の理由は、そもそもの費用の設定を歯科医院ごとで自由に行えるからです。
そして、2つ目の理由は採用している矯正方法が異なるからです。
最後に3つ目の理由ですが、費用の支払いのシステムの違いによって費用自体に差が出るからです。