矯正治療に掛かる期間を教えてください

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「矯正の治療期間はどのくらいなのか」です。
矯正治療をしたいと思いつつも、なかなか治療に踏み切れない方は少なくありません。

その理由は主に2つで、1つは費用の高さです。矯正治療は自由診療のため費用が高く、
治療に慎重になるのは確かに当然のことでしょう。そして、もう1つの理由は治療期間の長さです。
最も、「長い」だけでは漠然としすぎているため、ここでは矯正の治療期間について説明します。

症例ごとの治療期間の目安

矯正治療の治療期間は、元々の歯並びの状態によって長くも短くもなります。
歯並びが悪い…つまり凸凹しているほど改善に時間が掛かりますし、
その一方である程度歯並びが整った状態であれば、改善に掛かる時間も短くてすみます。

歯並びがある程度整っている場合

歯並びがある程度整っていれば、歯列全体を矯正しなくても改善できます。
例えば3本の歯だけを矯正すれば改善できるケースがあり、部分矯正で対応できます。
そして、部分矯正の場合は治療期間が半年~1年ほどになります。

歯並びが整ってはいないが凸凹でもない場合

歯並びが整ってはいないものの、酷く凸凹になっているわけでもない状態です。
矯正治療において最も症例が多いのはこのケースで、治療期間の目安は1年~2年になります。
この状態なら、「見えない矯正」と呼ばれるマウスピース矯正にも対応できます。

歯並びが凸凹している場合

症例として難しいケースです。あまり歯並びが凸凹しているとマウスピース矯正では対応できないため、
矯正の方法はワイヤー矯正に限定されますし、治療期間の目安も2年~3年ほどになります。
ただし対応できないわけではなく、期間が掛かることが了承なら充分歯並びの改善は可能です。

治療期間が短くなるケース

矯正の治療期間は元々の歯並びでおおよそ決まるものの、
それ以外のことが理由となって治療期間が短くなることがあります。

歯科医の腕が良い

歯科医の腕が良ければ矯正装置の微調整もスムーズに行えますし、間違いのない治療計画を立てられます。
このため余計な事故も起こらず、最低限の治療期間で矯正が可能です。
ちなみに、歯科医の腕の判断基準は矯正の専門医の資格の有無に注目するのが確実です。

個人差

歯が移動するのは、歯槽骨の吸収や再形成が起こるためと言われており、
その意味では代謝が活発な方ほど歯が動きやすく、治療期間も短くてすみます。
代謝の状態には個人差がありますから、つまり個人差が理由で治療期間が短くなることもあるのです。

使用する矯正装置の種類

全く同じ歯並びの状態でも、使用する矯正装置の種類によって治療期間が短くなります。
例えば表側矯正と裏側矯正を比較した場合、審美性が高いのは裏側矯正です。
しかし歯を動かす力は表側矯正の方が強いため、表側矯正だと治療期間が短くてすみます。

治療期間が長くなるケース

上記では治療期間が短くなるケースを説明しましたが、
一方で治療期間が長くなるケースもあり、この場合の原因は患者さんにあることもあります。

虫歯や歯周病になる

矯正治療中に虫歯や歯周病になってしまうと、これらの治療を優先しなければなりません。
そうなると治療中は矯正治療がストップしてしまうため、その分治療期間が長引いてしまいます。
つまり、虫歯と歯周病の治療に割いた期間の分だけ矯正の治療期間が長くなってしまうのです。

矯正装置を外す機会が多い

子供の矯正やマウスピース矯正に起こりがちな問題です。
矯正装置の中には自分で取り外しできるものがありますが、必要な装着時間は決まっています。
それを守らずに矯正装置を外してしまうと、治療の成果に影響して治療期間が長引いてしまいます。

矯正治療を中断する

出張などが理由で矯正治療を中断した場合、治療期間が長引きます。
この場合、単純に矯正治療を中断した期間だけ長引くわけではありません。
と言うのも移動した歯は戻ろうと動くため、再びそれを動かす必要があるからです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、矯正の治療期間はどのくらいなのかについてまとめます。

1. 症例ごとの治療期間の目安 :歯並びがある程度整っている場合は半年~1年(他の症例も本文内で紹介)
2. 治療期間が短くなるケース :歯科医の腕が良い、個人差、使用する矯正装置の種類
3. 治療期間が長くなるケース :虫歯や歯周病になる、矯正装置を外す機会が多い、矯正治療を中断する

これら3つのことから、矯正の治療期間はどのくらいなのかについて分かります。
矯正の治療期間に関係する基本的なポイントは「元々の歯並び」と「使用する矯正装置の種類」です。
それらに加え、さらに「歯科医の腕」や「個人差」次第で治療期間は短くなります。

しかし一方で治療期間が長引く場合もあり、
それは「矯正治療中の虫歯や歯周病」や「矯正装置を外す」などが問題となります。
こうした要素によって、矯正の治療期間は長くも短くもなるのです。