詰め物と被せ物、この2つは同じものを意味するのですか?

今回のテーマは「詰め物と被せ物について」です。
歯科治療の中では、たびたび詰め物や被せ物についての説明が登場してきます。

例えば、「詰め物や被せ物で処置します」、「詰め物や被せ物の材質を選びます」…こうした説明を受けますが、
そもそも詰め物と被せ物は全く同じものを意味しているのでしょうか。ここでは詰め物と被せ物をテーマにして、その違いを中心にこれらについて大切なことをいくつかお伝えしていきます。

1. 詰め物と被せ物の違い

詰め物と被せ物はいずれも用途は同じですが、形態は全く違います。
詰め物は虫歯の治療跡を埋めるためのもので、被せ物は歯をすっぽりと覆うものになり、
それぞれの名前のとおりイメージすれば良いでしょう。詰め物はあくまで歯の穴の一部を埋めるものですから、
被せ物を使用する時の方が元の歯が深刻な状態にあると思ってください。

また、どちらも同じ材質でできているものの、詰め物や被せ物の材質は選択することができます。
一般的なのは健康保険が適用される銀歯やレジン(プラスチック)、
健康保険が適用されないものとしては金歯やセラミックがあります。
健康保険適用の有無だけでなく材質ごとで特徴が異なるため、自分に合ったものを使用することになります。

2. 銀歯について

健康保険が適用されるため費用が安く、詰め物や被せ物の材質として最もお手軽です。
しかしその反面、機能性や実用性が高いとは言えません。まず銀歯は見た目が悪くなりますし、
長年使用することで金属イオンが溶け出して歯肉の変色を招きます。
また、劣化することで歯との間に隙間が生じやすく、それが原因で二次虫歯を招く可能性も高いのです。

さらに詰め物や被せ物として使用した場合、
入れた直後は熱をとおしやすいことで熱いものや冷たいものがしみてしまいます。
金属である以上頑丈なのは確かですし費用も安い…しかしメリットはそれだけになります。
以前は詰め物や被せ物の材質として一般的でしたが、最近ではセラミックを希望する人が増えています。

3. レジンについて

銀歯同様に健康保険が適用されるため、やはり詰め物や被せ物の材質としてはお手軽です。
見た目においては銀歯同様決して良いとは言えず、
金属アレルギーやレジンアレルギーの有無などから銀歯かレジンかを選択する人もいます。
このため、レジンは材質として銀歯同様にお手軽さだけがメリットの位置付けになっています。

また、長年使用することで変色が起こりますし、レジンは着色しやすいのも欠点です。
強度もそれほど高くないため、噛み合わせの力が強いと割れてしまうことがあります。
ちなみにレジンの審美性ですが、人によって見た目が良いという人と悪いという人に大きく分かれます。
これは、レジンの審美性や耐久性は歯科医の技術が大きく影響されることが原因です。

4. 金歯について

見た目こそ金銀の違いだけで銀歯に非常によく似ていますが、特徴は全く違います。
まず金歯は天然の歯に近い硬さを誇っていますし、二次虫歯が起こりにくい特徴を持っています。
さらに金属ではあるものの、金属イオン溶け出しの可能性が少なく金属アレルギーが起こりにくいのです。
これらの点で銀歯より勝っているものの、金歯は健康保険適用外なので費用は高額になります。

以前は二次虫歯予防や金属アレルギーの関係で金歯を希望する人もいましたが、
最近では金歯を希望する人は減少傾向にあります。
これは金歯の審美性が高くないことが原因で、
どのみち費用が高額なら審美性の高いセラミックを希望する人が増えてきたからです。

5. セラミックについて

ここ最近で限定すれば、詰め物や被せ物の材質の中で最も人気があります。
セラミックは審美性が高く、特にオールセラミックは天然の歯と比べても遜色ない美しさを誇っています。
また、審美性の高さだけでなく詰め物や被せ物として高い機能性と実用性を兼ねそろえているのも特徴です。

セラミックは変色や劣化が起こりにくく、接着も剥がれにくいことで二次虫歯を予防できますし、
プラークが付着しにくい特徴も持っているのです。また、オールセラミックにおいては100%セラミックのため、
金属アレルギーの人でも使用できるのもメリットです。
健康保険適用外のため費用は高くなりますが、セラミックはそれに見合った価値があるのも事実です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、詰め物と被せ物についてまとめます。

  1. 詰め物と被せ物の違い :詰め物は歯の一部を埋めるもので、被せ物は歯をすっぽりと覆うもの
  2. 銀歯について :費用が安くお手軽だが、見た目が悪く二次虫歯も起こりやすい
  3. レジンについて :費用が安くお手軽だが、見た目が悪く強い力で噛むと割れることもある
  4. 金歯について :銀歯よりも実用性と機能性に優れているが、審美性は低く費用も高い
  5. セラミックについて :費用は高いが、審美性、実用性、機能性、全てにおいて高い水準を満たす材質

これら5つのことから、詰め物と被せ物について分かります。
詰め物と被せ物の違い、これについてあまり深く考える必要はないですし、
違いで言えば歯の一部を埋めるものか歯を覆うものかの違いです。

それよりも、詰め物や被せ物で使用する材質に注目するべきです。
銀歯、レジン、金歯、セラミック、いずれの材質も全く異なった特徴を持っているため、
どの材質を使用するかが重要なポイントです。