• ホーム
  • ブログ
  • 被せ物は銀歯にするべきですか?それともセラミックにするべきですか?

被せ物は銀歯にするべきですか?それともセラミックにするべきですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「銀歯とセラミックではどちらを選択するべきか」です。
歯科治療の過程では、治療の内容を患者さんが選択する場面があります。

例えば虫歯治療の場合、歯を削って人工物で処置するのが一般的な流れになりますが、
使用する人工物の素材は患者さんが選択可能です。
さて、その場合は素材として銀歯かセラミックかどちらを選択するべきなのでしょうか。

銀歯のメリットとデメリット

銀歯のメリットとデメリットをまとめると、次のようになります。

メリット

銀歯のメリットは費用が安いことで、これは銀歯が保険診療に分類されているのが理由です。
また、金属であるため強度が高く、割れる心配がない点も安心できるでしょう。
費用の安さと強度の高さ、これらが銀歯のメリットになります。

デメリット

銀歯のデメリットは審美性が低いことで、人工物としての見た目は無視した仕様になっています。
機能性も高いとは言えず、長持ちしづらい上に虫歯の再発も起こりやすい素材です。
人工物としての審美性・機能性は最低限のものであり、だからこそ保険診療の対象になっています。

セラミックのメリットとデメリット

セラミックにすることの利点として、次のことが挙げられます。

メリット

セラミックのメリットは審美性・機能性のいずれも高い仕様になっていることです。
見た目は天然の歯と比較しても違和感ないほど美しく、寿命も銀歯より長持ちします。
さらに素材にはプラークが付着しにくいため、虫歯の再発も予防しやすくなっています。

デメリット

セラミックには人工物として最低限以上の審美性と機能性が備わっており、
そのため保険診療ではなく自由診療として扱われ、費用が高くなるのがデメリットです。
また、単純な強度で比較すると陶器であるセラミックは金属である銀歯に劣るでしょう。

セラミックの種類

セラミック治療を行う場合、4つの種類のセラミックの中から好きなものを選択可能です。
それぞれのセラミックには独自の特徴があり、具体的には次のようになっています。

セラミックの補足 ~種類について~

セラミックについて補足すると、セラミックには4つの種類があります。
取り扱っているセラミックの種類は歯科医院によって異なり、患者さんは好きな種類を選択できます。

オールセラミック

文字どおり100%セラミックでできており、全ての種類の中で最も高い審美性を持っています。
さらに機能性・耐久性も高く、年数経過による変色も起こりません。
仕様自体は目立つ欠点がない優秀なセラミックですが、それゆえ費用が高くなっています。

ハイブリッドセラミック

特徴をまとめると、ハイブリッドセラミックはオールセラミックと真逆のタイプになります。
セラミックとレジンの中間に位置する素材のため、審美性・機能性はオールセラミックに劣ります。
ただ一方で費用は安く設定されているため、お手軽なセラミックとして位置づけられています。

メタルボンド

金属のフレームにセラミックを焼き付けたもので、金属を使用している点が長所にも短所にもなります。
長所は強度に長けている点で、これはフレームが金属になっていることが理由です。
短所は金属アレルギーの人には使用できない点と、見る角度によっては金属が見えてしまう点です。

ジルコニアセラミック

人工ダイヤモンドを使用しており、メタルボンド同様に強度に長けたセラミックです。
もっとも、審美性・機能性はメタルボンドを上回っており、金属アレルギーの人でも使用可能です。
イメージとしてはメタルボンドの上位モデルですが、一方で費用は高くなっています。

セラミックの補足 ~健康保険適用について~

セラミックは基本的に自由診療ですが、例外的に健康保険が適用されるケースがあります。
もっとも、その基準は厳しいものになっており、いくつかの制限もついてきます。
対象となるのは詰め物ではなく被せ物に限られており、さらに治療対象となる歯の箇所も限られます。

また、いくつかの基準を満たして歯科医院でしか保険診療のセラミック治療には対応できません。
さらに適用となる素材はハイブリッドセラミックになりますが、
このハイブリッドセラミックは従来のものに比べて審美性・耐久性が劣るものになります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、銀歯とセラミックではどちらを選択するべきかについてまとめます。

1.銀歯のメリットとデメリット:メリットは費用が安いこと、デメリットは審美性が低いこと
2.セラミックのメリットとデメリット:メリットは審美性が高いこと、デメリットは費用が高いこと
3.セラミックの補足 ~種類について~:オールセラミックを含めた4種類のセラミックがある
4.セラミックの補足 ~健康保険適用について~:例外的に保険診療として対応できるケースもある

これら4つのことから、銀歯とセラミックではどちらを選択するべきかについて分かります。
銀歯とセラミックではどちらがおすすめか?…そのマニュアル的な回答はなく、
患者さんが何を要望して何を優先するのかによっておすすめのセラミックが決まります。

例えば、人工物としての審美性・機能性にこだわるならセラミックを選択すべきですし、
費用の安さを最優先するなら銀歯にすべきでしょう。