• ホーム
  • ブログ
  • 歯周病を放置しておくとどうなってしまうのか、詳しく教えてほしいです

歯周病を放置しておくとどうなってしまうのか、詳しく教えてほしいです

虫歯のようにズキズキと痛むことのない歯周病は、自覚症状も乏しく軽視されがちです。
確かに、歯周病の初期段階は多少歯茎が変色する程度ですし、日常生活に支障もありません。
このため、歯周病に危機感を抱く人は少なく、仮に歯周病を自覚しても放置する人すらいるのです。
しかし、歯周病を甘くみてはいけません。虫歯同様、進行すると様々な症状を引き起こすのです。
では、実際に歯周病を放置しておくとどんな状態に至ってしまうのかを説明していきます。

1. 口臭が酷くなる

エチケットを大切にする人なら、ある意味これが最も深刻な症状になるでしょう。
歯周病になると口内は歯周病菌で溢れますし、膿みや歯茎からの出血のせいで口臭がするようになります。
そして、歯周病が進行するほど細菌が増殖して口臭もまた酷くなるのです。

歯磨きすれば一旦は口臭が消えるものの、歯周病である以上は口臭がなくなることはありません。
このため、歯周病を放置してしまうと、周囲のみんながあなたの口臭を気にするようになるのです。
歯が痛いのもつらいですが、こうして周囲に口臭という理由で迷惑を掛けるのもつらいものです。

2. 歯が抜けてしまう

進行して重度の歯周病になれば、最終的に歯が抜けてしまいます。
「歯が抜ける=高齢者」のイメージがありますが、この場合は年齢関係なく抜けてしまうのです。
実際に、日本人が歯を失う理由のトップは断トツで歯周病になっているのです。

また、治療さえすれば歯が抜けないと安心してはいけません。
重度の歯周病になってしまうと治療しても歯を残せないこともあり、抜歯が必要になる可能性もあるのです。
また、歯が抜けなくても進行するとグラつくようになってしまうため、満足に食事もできないでしょう。

3. 治療がきつくなる

歯科の治療は進行すればするほどきついものになり、歯周病も例外ではありません。
例えば、初期段階の歯周病は口内のクリーニングと患者さんのプラークコントロールだけで治療可能です。
しかし、進行すると場合によっては歯周外科手術や抜歯が必要になることもあるのです。

また、治療が大掛かりなものになればそれだけ治療期間も長くなり、
治療期間が長くなればトータルの治療費にも影響してきます。
つまり、歯周病が進行するほど費用は高くなり、治療期間の長い苦しい治療をしなければならなくなるのです。

4. 人にうつる

この事実を知らない人が意外に多いのですが、歯周病は人にうつる病気です。
歯周病は歯周病菌と言う細菌による感染症であり、唾液を通じて人にうつるのです。
唾液を通じてうつる点を考えると、大切な人にうつしてしまう可能性があることが分かります。

恋人や夫婦同士ならキスをしますし、親子なら食器を共用することもあるでしょう。
そして、これらの行為はいずれも歯周病をうつしてしまう要因になるのです。
つまり、歯周病を放置すると自身に問題が起こるのはもちろん、周囲の大切な人にも悪影響があるのです。

5. 早産のリスクを招く

見出しから分かると思いますが、これは妊娠している女性限定の問題点です。
妊娠している女性の歯周病は、早産のリスクをおよそ7倍高めるという事実があります。
また、正確には早産だけでなく低体重児出産もリスクも高めます。

このため、放置するのはもちろん厳禁ですし、
妊娠中は歯科医院で定期検診を受け、歯周病は徹底的に予防しなければなりません。
さらに、上記で説明したように歯周病は人にうつる病気なので、
この場合は妊娠した女性だけなく、父親となる男性も歯周病に警戒する必要があります。

6. 糖尿病が悪化する

糖尿病を持っている人は、歯周病にも注意する必要があります。
糖尿病と歯周病には綿密な関係があり、歯周病菌の毒素が糖尿病を悪化させるのです。
これは歯周病の毒素が、血糖値を下げるホルモンを抑制する物質を出させることが原因です。

一方、糖尿病もまた歯周病を悪化させると言う特徴を持っているのです。
要するに、糖尿病と歯周病は互いに悪影響を及ぼし合っているのです。
実際に、糖尿病の人は歯周病になりやすいと言うデータも報告されています。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病を放置しておくとどうなってしまうのかをまとめます。

  1. 口臭が酷くなる :歯周病になると口臭がするようになり、進行すれば膿みなどで口臭が酷くなる
  2. 歯が抜けてしまう :歯周病は歯を支える顎の骨を溶かすため、最終的に歯が抜け落ちてしまう
  3. 治療がきつくなる :同じ歯周病でも、進行すればそれだけ治療は大掛かりなものになる
  4. 人にうつる :歯周病は唾液を通じて人にうつるため、放置すれば大切な人にうつす危険性が高まる
  5. 早産のリスクを招く :妊婦の歯周病は早産のリスクを7倍高める。低体重児出産のリスクも高まる
  6. 糖尿病が悪化する :糖尿病と歯周病は互いに悪影響を及ぼし合う

これら6つのことから、歯周病を放置しておくとどうなってしまうのかが分かります。
初期段階で治療すれば何でもない歯周病も、放置しておくと思わぬ事態を招きます。
このため、いくら日常生活に支障がなくても歯周病は早期治療する必要がありますし、
早期治療を実現するためにも、
日頃から歯科医院で定期検診を受けて早期発見できる環境を作ることも大切です。