歯周病はどんな症状が出たら注意?

歯周病は、進行すると最終的に歯を失ってしまう怖い病気です。
だからこそ早く治療する必要がありますし、それ以前に歯周病であることに気付けなければなりません。
しかし、歯周病は自覚症状がないため、虫歯のようにすぐ気付くことが難しいのです。
そこで、ここでは歯周病を早期発見できるよう、要注意となるささいな症状を説明していきます。
これを知っておけば、気付くのがなかなか難しい初期段階の歯周病にも気付くことができます。

1. 口臭が気になる

エチケットの意味でも、自身の口臭をチェックする人は多いと思います。
そんな中、口臭が気になった時には歯周病である可能性を疑ってください。
歯周病になると口内には歯周病菌で溢れます。
いわば細菌まみれの状態になるわけで、それによって口臭が生じるのです。

また、歯周病が進行すると歯茎が出血したり膿みを出るようになります。
これもまた口臭をきつくする要因になるため、口臭が気になると歯周病の可能性があるのです。
また、いくら口臭を感じても周囲はそれを正直に指摘しないでしょうから、自身で気付く必要があります。
最も、他の原因で口臭を引き起こしている可能性もありますが、歯周病の可能性も疑ってみるべきです。

2. 歯茎から出血する

ブラッシングや食事の際に歯茎から出血する時、歯周病になっている可能性があります。
歯周病は文字どおり歯の周りの病気であり、すなわち歯茎の病気です。
このため、歯周病になると歯茎に異変が起こります。そして、その一つが炎症です。
歯茎の中には血管が通っているので、そこに炎症が起こることで刺激によって出血するようになるのです。

つまり、食事やブラッシング自体が刺激となり、歯茎から出血してしまうのです。
実際に歯茎から出血した時は、「ブラッシングで力を入れすぎたかな?」などと軽く考えてしまいがちです。
しかし、そうではなく歯周病である可能性を疑ってください。
ちなみに、軽度の状態では歯茎の境目、重度の状態では歯茎の内側から出血する特徴があります。

3. 歯が長くなった

見た目で明らかに分かるため、その点では気付きやすいと言えます。
歯周病が進行すると、歯を支える役目を持つ顎の骨が徐々に溶かされていきます。
そして、顎の骨が溶かされることでそれを覆っている歯茎も退縮するのです。
このため、歯茎が全体的に下がった状態になり、その影響で歯が長くなるのです。

正確には、歯が伸びているわけではなく、歯茎の退縮によって歯の根元が露出するのです。
本来なら歯茎で隠れていた根元が露出することで、歯が長くなったように見えるわけです。
特に、前歯にこの症状が起これば必ず気付くと思いますし、
歯が長くなった感じがした時にはすぐ歯科医院で診てもらってください。

4. 歯がグラグラする

この症状が起こるということは、歯周病も相当進行していると思わなければなりません。
歯周病は顎の骨を溶かしますが、この顎の骨は歯の根の役割を果たしています。
つまり、顎の骨が溶けることは歯が根を失うことになり、それによって不安定になるのです。
歯が支えを失ったことで、しっかりと固定されずグラつくようになってしまうのです。

また、言うまでもないですが、グラつきが大きいほど顎の骨がより溶かされたことになりますし、
それは歯周病がより進行したことも意味します。
このため、歯に少しでもグラつきを感じたらすぐに歯科医院に行ってください。
例え歯周病でないとしても、歯がグラつく以上は何らかの病気や問題が起きているのは確実です。

5. 冷たいものや熱いものがしみる

これは、上記の「歯が長くなった」の部分で説明したことが関係してきます。
上記では、歯周病になると歯茎が退縮して歯の根元が露出し、
歯が長く見えるようになると説明しました。問題は、この露出した歯の根元です。

歯の根元は刺激に敏感なのですが、本来なら歯茎に覆われているため刺激を感じることはありません。
しかし、歯周病で歯茎が退縮して露出することで刺激をまともに感じるようになり、
その影響で冷たいものや熱いものがしみるようになるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病はどんな症状が出たら注意なのかについてまとめます。

  1. 口臭が気になる :口内が歯周病菌にまみれていたり、膿みや出血が起こっている可能性がある
  2. 歯茎から出血する :歯周病になると歯茎が炎症を起こし、ブラッシングや食事で出血しやすくなる
  3. 歯が長くなった :顎の骨が溶かされることで歯茎が退縮し、歯の根元が露出して歯が長く見える
  4. 歯がグラグラする :顎の骨が溶かされて歯が支えを失ったため、不安定にグラついている
  5. 冷たいものや熱いものがしみる :歯茎が退縮して露出した歯の根元は刺激に敏感

これら5つのことから、歯周病はどんな症状が出たら注意なのかが分かります。
どれも絶対に歯周病であるとまでは断言できない自覚症状ですが、
少なくとも健康時に起こらないことばかりです。
これらの自覚症状があった時には口内に異常がある危機感を持ち、歯科医院で診察を受けてください。