矯正は痛いですか?

矯正治療を考えた時、患者さんにとって心配の一つとなるのが痛みです。
矯正治療は痛いという人もいますし、どの程度の痛みか分かりにくいため、不安を抱くのも共感できます。
また、人によっては痛くないという人もいますが、実際にはどうなのでしょうか?
ここでは、矯正と痛みをテーマにして、矯正治療で痛みを伴う可能性について説明していきます。

抜歯の痛み

必ずというわけではないですが、口内の状態によっては矯正の過程で抜歯が必要になることがあります。
この場合、当然抜歯の痛みを感じることになります。
とは言え、実際には麻酔をして抜歯するため、直接痛みを感じことはほとんどありません。

麻酔が切れた後は痛みを感じますが、痛み止めを飲むことで対処可能です。
最も厄介なのは、歯茎に埋まった状態の永久歯を抜く場合です。
麻酔が可能とは言え、この場合は歯茎を切ったり、骨を削る必要が出てきてしまうのです。

矯正装置の痛み

どんな矯正装置を使うかによりますが、矯正装置が頬に当たることで痛みを感じることもあります。
これは、矯正装置であるブラケットが頬に触れた状態が続くため、そう影響で口内炎ができてしまうからです。
さらに、矯正装置の中には歯の内側に装着するタイプのものもあります。

この場合、舌が矯正装置に当たるため、その影響で舌に口内炎ができてしまうことがあります。
また、慣れないうちはどうしても矯正装置の装着による違和感が気になります。
その結果、舌や手で矯正装置を触ってしまい、それによって口内に傷をつけてしまうこともあるのです。

口内炎の痛み

上記で口内炎の問題に触れましたが、矯正治療の過程では口内炎に悩まされがちです。
これは、矯正装置が口内の粘膜を傷つけてしまうことが原因と言われています。
口内炎の原因の究明はまだ不完全なものの、口内の粘膜を傷つけることでできるとも言われています。

矯正装置は金属が素材になっていることが主ですし、慣れないうちは口内が傷つきやすくなるのです。
このため、矯正治療中は従来に比べて口内炎ができやすく、その痛みに悩まされる機会も多いのです。
この場合、対処としては栄養バランスを考え、口内炎ができにくく、治りやすい体質を目指すことです。

日常生活の痛み

矯正装置を装着していることが原因での痛みは、日常生活の中でいくつかあります。
まず、物を噛むことで痛みを感じることがあり、この時の痛みの程度には波があります。
さらに、ただ装着しているだけでも痛むことがあり、これは矯正装置によって歯が動くことが原因です。

また、この痛みに関しては時間の経過で徐々におさまっていくものの、
いずれ矯正装置を交換する時には、交換後に再び同じ痛みを感じます。
噛み合わせも安定していないため、噛んだ際に頬を噛んでしまうこともあります。

痛みを和らげる工夫

ここで紹介してきた痛みを和らげるための方法を、いくつか紹介しておきます。
まず基本となるのは痛み止めを飲むことですが、必ず決められたタイミングと回数は厳守してください。
また、ブラケットが当たる痛みは、ホワイトワックスで対処することができます。

これは、粘土状のワックスをブラケットに塗ることで、口内とブラケットとの摩擦の痛みを抑えられます。
さらに、食事の献立を考えることも大切です。栄養バランスを考慮した上で噛みやすい物、
つまり、柔らかい物を食べることで、噛んだ際の痛みを抑えることができるのです。

矯正治療に痛みはある

矯正治療は痛い、正直言ってそれは事実です。
しかし、そんな痛みに対処できる方法が存在していることも事実です。
不自由に感じるかもしれませんが、こうした痛みは矯正治療の宿命でもあるのです。

しかし、我慢してばかりではつらいでしょうし、それでは長期間の治療に耐えることはできません。
このため、少しでも痛みを和らげる方法を歯科医に相談し、
歯科医の指示に基づいてライフスタイルを変えていくことで、痛みに対処できるようになるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、矯正は痛いのかについてまとめます。

  1. 抜歯の痛み :矯正治療の過程で抜歯が必要なケースもあり、その時には抜歯の痛みがある
  2. 矯正装置の痛み :矯正装置によって口内を傷つけたり、口内炎ができて痛むことがある
  3. 口内炎の痛み :矯正装置は構造上、口内炎ができやすい。それを考慮した栄養を摂取するべき
  4. 日常生活の痛み :矯正装置を装着しているだけでも痛むことがあり、噛んだ時にも痛む
  5. 痛みを和らげる工夫 :痛み止め、ホワイトワックス、柔らかい物を食べるなどの工夫で対処可能
  6. 矯正治療に痛みはある :矯正治療は痛む。ただ我慢するだけでなく、対処を考えることも大切

これら6つのことから、矯正は痛いのかについて分かります。
矯正治療では、どうしても痛みを感じる場面があるため、痛みのない矯正は不可能です。
また、痛みにも個人差があるため、どれくらい痛いかが分からない点がネックです。
ただし、あらかじめ痛むタイミングや原因を知ることで、対処もしやすくなるのです。