虫歯の原因は何?

虫歯になる人は多いですし、虫歯予防のために誰もが歯磨きをします。
しかし、虫歯について詳しい知識を知っている人は少なく、そもそもの虫歯の原因すら知らない人もいます。

食べた後は歯を磨く、寝る前に甘い物は食べない、これらは小さな子供の頃に教えられ、大人になっても習慣化していることですが、実はこれらのことも、虫歯の原因を考えてのことなのです。
ここでは、虫歯の原因について詳しく解説していきます。

1. 虫歯の原因

虫歯になる原因は虫歯菌の存在です。歯の表面に付着したプラークの中には細菌が含まれ、ここに虫歯菌も存在しています。
この虫歯菌は、口内の糖分が大好きで、糖分を摂取することで酸を出します。
この酸が歯を溶かしてしまうことで、虫歯が発生するのです。

ちなみに、この虫歯菌をやっつけてくれるのが唾液です。
唾液は虫歯菌の出した酸を中和し、口内を虫歯菌の影響を受けた酸性から、中性に戻そうとするのです。
虫歯菌は酸を出し続け、唾液は中性へと戻し、口内ではこうして虫歯菌と唾液が戦いを続けるのです。

2. 歯磨きの役割

上記のように、虫歯菌と唾液が戦い続けた場合、最終的に勝るのは虫歯菌です。
虫歯菌の酸の生成に対して唾液の中和が追いつかず、いずれは酸によって歯が溶かされ、虫歯になります。
こうならないために重要なのが歯磨きなのです。

ブラッシングでプラークを除去して虫歯菌を消し去れば、虫歯を防ぐことができるのです。
つまり、食後の歯磨きが重要と言われるのは、食べカスなどによるプラークをいち早く除去することであり、甘い物を食べると虫歯になると言われるのは、虫歯菌が糖分によって活発になるからです。

3. 虫歯の進行

虫歯菌を消し去ることで虫歯を予防できるものの、一度進行してしまうと、歯磨きでは虫歯は治りません。
歯が一定まで溶かされてしまうと、再石灰化することが不可能になりますし、そうなってしまうと、いくら歯磨きをしっかり行っても、現状維持か悪化するかのどちらしかありません。

こうなると歯科医院での治療が必要になってくるわけですが、仮に虫歯を放置した場合、虫歯はどんどん進行を続け、やがて神経まで侵してしまうのです。
つまり、虫歯になってしまったからには、歯科医院で治療をしない限り、悪化し続けることになります。

4. 虫歯の進行を早める要因

虫歯が虫歯菌の酸によって発生する以上、口内に酸が残る状況を作れば作るほど、虫歯の進行は早まります。
さらに虫歯菌が酸を出す条件として、糖分を吸収することを考えると、糖分の含まれる甘い物を食べ、なおかつそれが口内に残ってしまうことが、進行を早める一番の要因です。

ちなみにこれに該当する食べ物は、あめやガム、チョコレート、キャラメルなど、食べた時に歯に付きやすく、口内に残りやすい食べ物が挙げられます。
また、口内が酸性になってしまうことで歯を弱めてしまうため、その意味ではワインなども危険です。

5. 虫歯になりやすい人の特徴

虫歯になりやすい人となりにくい人、不公平なようですが、体質上こうした差は確かにあります。
ちなみに虫歯になりやすい人は、唾液の量が少なく、ネバついた質をしている人です。
唾液は、口内を中性に戻す重要な役割を果たしていますが、量が少ないことで中和の力が弱まります。

また、ネバついた質をしていることで、酸を洗いながすことがスムーズにいかず、本来の唾液の役割を果たしにくくなるのです。
こうした唾液の質を持っている人は、唾液による防御効果に期待ができないため、虫歯になりやすいのです。

6. 虫歯になりにくい人の特徴

これは簡単なことで、虫歯になりやすい人と正反対の唾液の質をした人が該当します。
つまり、中和効果をより高めてくれる唾液の質をした人であり、唾液の量が多く、サラサラの質をした唾液をしている人が、虫歯になりにくいということになります。

また、大きな影響までは及ぼさないものの、遺伝も関係あると言われています。
さらに、歯の噛み合わせがいい人も虫歯になりにくいと言われており、これはしっかりとした噛み合わせが開口状態を防ぎ、口内が唾液の少ない乾燥状態にならないからです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、虫歯になる原因についてまとめます。

  1. 虫歯の原因 :プラークに潜む虫歯菌が糖分を吸収し、酸を出すことで歯を溶かすと虫歯になる
  2. 歯磨きの役割 :ブラッシングによってプラークを除去できるため、虫歯菌を消し去ることができる
  3. 虫歯の進行 :一度進行してしまうと、歯磨きしても虫歯菌は除去できず、歯科医院での治療が必須になる
  4. 虫歯の進行を早める要因 :口内に糖分が残る状況を作る、もしくは口内を酸性状態にする飲食物
  5. 虫歯になりやすい人の特徴 :唾液の量が少なく、ネバついた質をしている人は虫歯になりやすい
  6. 虫歯になりにくい人の特徴 :唾液の量が多く、サラサラの質をしている人は虫歯になりにくい

これら6つのことから、虫歯になる原因について分かります。
なぜ甘いものを食べると虫歯になりやすいのか、なぜ虫歯は歯に穴が空くのかなど、虫歯に関する基本的知識が、これらのことから全て分かります。
虫歯の原因が分かれば、同時にその対処方法も見えてくるので、虫歯予防に活かしてください。