虫歯になっても歯が痛い時と痛くない時があるのはなぜですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。今回のテーマは「虫歯の痛みについて」です。歯科医院で虫歯と診断された場合、時にはその診断に納得できないこともあるかもしれません。

と言うのも、「虫歯=歯が痛い」のイメージがあるため、歯が痛くない状態で虫歯だと診断されても、本当に虫歯があるとは思えないからです。では、なぜ虫歯は歯が痛む時と痛まない時があるのでしょうか。

虫歯で歯が痛む理由

そもそもなぜ虫歯になると歯が痛むのか?…それには歯の構造が関係してきます。歯の中心である象牙質は本来刺激に対して敏感であり、虫歯でなくても例えば冷たさや熱さが原因で痛みを感じるほどです。

普段の生活でそれを感じないのは、象牙質がエナメル質で覆われているからです。歯の表面にはエナメル質があり、このエナメル質が奥の象牙質を刺激から保護しています。しかし虫歯になると歯に穴があくため、患部はエナメル質が失われた状態になります。

このため、患部は象牙質が露出して刺激に敏感な状態になるため、痛みを感じるようになるのです。また、象牙質の奥には神経があり、言うまでもなく神経は感覚を伝える役割を担っています。ですから虫歯が神経まで進行した場合、痛みどころかズキズキと激しい激痛を感じるようになります。

虫歯で歯が痛くないケース

虫歯になっても歯が痛くないこともあります。次のケースの虫歯では歯が痛むことはなく、そのため歯の痛みの有無は虫歯の有無を判断する根拠にならないことが分かります。

発症したばかりの虫歯

虫歯になりたての状態である完全の初期の虫歯なら、歯が痛むことはありません。この時はまだ歯の表面だけ虫歯になった状態ですし、歯の表面はエナメル質で覆われています。エナメル質は象牙質を刺激から保護しており、虫歯の痛みも感じることはありません。

神経が死ぬまで進行した虫歯

この場合、痛みはなくてもそれ以前に激痛を感じているため、虫歯を自覚できないことはありません。神経まで進行すると虫歯の痛みは激痛になりますが、そのままだとやがて神経は死んでしまい、神経を失うことで痛みも感じなくなります。

神経を失った歯の二次虫歯

虫歯治療をしてその時に神経を失っていると、同じ歯に虫歯が再発しても痛みを感じません。これは最初の虫歯治療の時点で神経を失っているためで、例え治療しても神経の再生はできないため、感覚が失われたままになっているのです。

虫歯になりやすい人の特徴

虫歯になるリスクは人によって異なり、虫歯になりやすい人もいればなりにくい人もいます。特に、次のことに該当する人は虫歯になりやすく、しっかりと予防しないとすぐ虫歯になってしまいます。

歯磨きの精度が低い

歯磨きで大切なのは頻度ではなく精度です。いくら毎食後に歯磨きしても、短時間だけの適当な歯磨きではプラークを効率良く除去できません。

甘いものが好き

甘いものには糖が含まれており、糖は虫歯菌の大好物です。過剰な糖の摂取によって虫歯菌の働きが活発になり、より多くの酸を出して歯を溶かします。

銀歯を使用している

銀歯はプラークが付着しやすく、さらに劣化や接着の剥がれが起こりやすい材質です。費用が安いのはメリットですが、二次虫歯の予防効果はほとんどありません。

唾液の分泌量が低い

よく噛まない、口呼吸をする、緊張状態が続くなどの特徴に該当する人は唾液の分泌量が低くなっています。唾液には細菌を洗浄する効果があるため、唾液の分泌量が低い人は口の中に細菌が残りやすくなります。

歯並びが悪い

歯並びが悪いと歯磨きの精度が落ちるため、虫歯になるリスクが高まります。凸凹した歯並びで歯磨きがしづらく、特定の箇所にプラークや歯石が溜まってしまうからです。

定期検診のすすめ

虫歯で歯が痛むのは、虫歯が刺激に敏感な象牙質や神経まで進行したためであり、逆にそこまで進行していない…つまり初期の虫歯では歯が痛むことはありません。また、神経を失った歯が虫歯になった場合も同様に痛みがありません。

歯が痛くないのに虫歯と診断された場合、このようなケースの虫歯だと考えられます。このため、例え歯が痛くなくても虫歯がある可能性はあり、歯の痛みの有無で歯の健康状態を判断するのではなく、定期的に検診を受けるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、虫歯の痛みについてまとめます。

1. 虫歯で歯が痛む理由 :虫歯は象牙質や神経に進行し、象牙質や神経は刺激に敏感なため
2. 虫歯で歯が痛くないケース :発症したばかりの虫歯や、神経を失った歯の虫歯は痛みがない
3. 虫歯になりやすい人の特徴 :歯磨きの精度が低い、甘いものが好き、銀歯を使用しているなど
4. 定期検診のすすめ :歯が痛くなくても虫歯になっている可能性がある

これら4つのことから、虫歯の痛みについて分かります。虫歯の歯の痛みは、虫歯になった時点で感じるものではありません。歯が痛くなるのは虫歯が象牙質まで進行した時点であり、その後は神経まで進行すると激痛を感じます。

つまり歯が痛むということは虫歯が既に進行していることになりますし、歯が痛くなくても虫歯になっている可能性がある以上、歯の痛みの有無で虫歯の有無は判断できないのです。歯の健康状態を知るため、そして虫歯を予防するためには定期的に検診を受けるようにしましょう。