• ホーム
  • ブログ
  • 痛みも違和感もないのに歯周病と診断されましたが、その診断は本当に正しいのですか?

痛みも違和感もないのに歯周病と診断されましたが、その診断は本当に正しいのですか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「歯周病と自覚症状」です。
まず今回の質問にお答えすると、実際に診断してみないことには診断結果が正しいと断言はできません。

しかし、痛みや違和感の有無では歯周病の有無を判断する基準にはなりません。
つまり、痛みや違和感がなくても歯周病になっている可能性はあるということです。
その理由は自覚症状にあり、ここでは歯周病と自覚症状についての説明をしていきます。

自覚症状で判断しにくい歯周病

口腔内の病気に限らず、私達が病気に気づくきっかけのほとんどは痛みという自覚症状です。
例えば毎日のようにお腹が痛くなったとしたら、その時はお腹の病気を疑いますよね。
これは「お腹が痛い」…すなわち痛みという自覚症状によってお腹の病気を予感するわけです。

虫歯も同じですね。歯の痛みという自覚症状で虫歯を予感し、
歯科医院に行って虫歯と診断されて治療する…この流れで虫歯治療をする人がほとんどです。
しかし歯周病の場合はこれとは違い、自分で歯周病だと気づかない人が多いのです。

それはなぜか?…歯周病には痛みという分かりやすい自覚症状がないからです。
このため、「歯が痛くない=健康」と考えてしまう人は歯周病に気づくことはまずできません。
痛みや違和感がなくても歯周病の可能性がありますし、むしろ歯周病に痛みや違和感はほとんどないのです。

軽視されやすい歯周病

例え歯周病に気づいても、治療を無視して放置してしまう人も少なくありません。
虫歯は気づけばすぐ治療する人が多いのに、なぜ歯周病は放置する人が多いのでしょうか。
それはおそらく、ほとんどの人が歯周病を軽視しているからだと思います。

虫歯は痛くて辛いから早く治したい、
でも歯周病は痛くないから放置しても問題ない…そう考えてしまうのではないでしょうか。
しかしそれは大きな間違いで、歯周病もまた虫歯同様に怖い病気です。

<歯周病が進行すると何が怖いのか?>
怖くないと思われがちな歯周病の怖さ…それは2つあります。
1つは症状で、歯周病が進行すると歯を支える骨が溶かされて最終的に歯が抜け落ちてしまいます。
つまり、歯周病は歯を失ってしまう要因になるのです。

もう1つは治療方法です。初期段階の歯周病なら歯石の除去などで治せますが、
中期段階以上まで進行した場合は治療の過程で歯肉を切開する手術が必要になることもあります。
つまり、歯周病が進行すれば症状においても治療方法においても怖いものになるのです。

歯周病の自覚症状

虫歯ほど分かりやすい自覚症状はないものの、歯周病の自覚症状もゼロではありません。
以下のような自覚症状があれば歯周病になっている可能性が高いでしょう。

・歯石がある
歯石の有無だけで歯周病の有無の判断はできませんが、
歯石があると歯周病になるリスクが高く、さらに進行も早めてしまいます。

・口臭がする
歯周病菌が繁殖することで口臭が起こり、歯肉から出る膿みや血液も口臭の原因になります。
そもそも口臭の原因は様々ですが、歯周病が原因による口臭は特にキツイ臭いがすると言われています。

・歯肉が腫れて変色する
歯周病になるとまず歯肉が炎症を起こし、その影響で歯肉に腫れや変色が見られます。
触った感触も歯肉ならではの引き締まりがなくなり、プヨプヨとした感触になります。

・歯磨きや食事の時に歯肉から出血する
炎症を起こした歯肉は患部に血液が集中します。これは血液が歯周病菌と戦おうとするからです。
血液が集中することでささいな刺激で出血しやすくなり、食事や歯磨きの時に歯肉から出血しやすくなります。

・歯が長く見える
歯周病が進行すると歯槽骨が溶かされますが、そうなると歯肉退縮が起こって歯肉の高さが下がります。
そして歯肉が下がることで本来歯肉に覆われている歯の根が露出してしまい、歯が長くなって見えるのです。

・知覚過敏が起こる
歯肉退縮によって露出した歯はエナメル質に覆われていない状態です。
このため刺激に対して敏感であり、冷たさや熱さを感じるとしみるなどの知覚過敏が起こります。

・歯が揺れる、グラつく
明らかに歯がグラグラする感覚があるため、歯周病の自覚症状の中では最も分かりやすい類です。
しかしここまでになると歯周病は相当進行しているため、この時点で気づくのは遅すぎます。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病と自覚症状についてまとめます。

1. 自覚症状で判断しにくい歯周病 :歯周病には虫歯の痛みのような目立つ自覚症状がない
2. 軽視されやすい歯周病 :痛みがないため歯周病を怖くないと考える人もいるが、それは大きな間違え
3. 歯周病の自覚症状 :歯石がある、口臭がする、歯肉が腫れて変色する、歯が長く見えるなど

これら3つのことから、歯周病と自覚症状について分かります。
歯周病に目立った自覚症状ないことで最も厄介なのは、自分が歯周病だと気づけないことです。
自分が歯周病だと気づけなければいつの間にか進行を許してしまい、歯周病は重症化してしまいます。
そうならないためにも、歯周病対策として歯科医院の定期検診を受ける習慣を身につけておきましょう。