恋人とのキスで歯周病は感染する?
歯周病は人にうつる病気、そう聞いたことがある人も多いと思います。
歯周病は感染症の病気なので確かにうつりますし、そのために母子感染が問題になっています。
実際には唾液を通じてうつるわけですが、唾液を交える状況を考えると恋人同士のキスも連想できます。
では、恋人とのキスでも歯周病に感染してしまうのか、それについて説明していきます。
1. キスで感染する
歯周病はキスで感染するため、母子だけでなく夫婦や恋人の間でも感染します。
唾液を通じてうつるわけですから、キスはもちろん、同じストローを使った際などにもリスクが生じます。
とは言え、それを防止するためにキスをしないカップルはまずいません。
そこまで行ってしなうとスキンシップ不足など、二人の間にまた別の問題が生じます。
このため、感染の防止を考えるよりは、お互いが歯周病を予防する意識を持った方がいいでしょう。
自分が歯周病になれば恋人にもうつってしまう、つまり歯周病予防は自分の健康のためではないのです。
2. 歯周病の予防策
歯周病を引き起こしているのは、口内のプラークや歯石に含まれる細菌です。
プラークはいわば食べカスのようなもので、ブラッシングすることで除去が可能です。
しかし、プラークを完全に除去するのは難しいですし、歯石に至ってはブラッシングでは除去できません。
このため、歯周病を予防するには毎日のブラッシングはもちろん、歯科医院で定期検診を受けることです。
また、ここでテーマにしているように、一方が歯周病になってしまうとパートナーにうつります。
つまり、理想としては恋人と二人で歯科医院に行き、一緒に定期検診を受けるのが理想です。
3. うつっても気づかない
歯周病がキスでうつるのは怖い事実ですが、もっと怖いのはうつっても気付かないことです。
と言うのも、歯周病は虫歯のような自覚症状がないため、発病してもそれに気付かないのです。
虫歯のように歯が痛んだり変色することがないため、見た目でもほとんど確認できません。
このため、実際に歯周病になった人のほとんどが、“知らない間になっていた”と答えます。
自覚症状がないせいで早期発見と早期治療が難しい歯周病ですが、
上記の予防策で説明した歯科医院の検査なら、そんな歯周病もしっかりと発見できるのです。
4. 虫歯もうつる
今回は歯周病がテーマになっていますが、実は虫歯も同じようにうつります。
虫歯も歯周病と同じで菌による感染症ですし、キスなどの際に唾液を通じてうつってしまうのです。
「恋人ができた途端に虫歯になった」という人がいますが、それはキスでうつってしまったのかもしれません。
虫歯は痛みを感じる分、大抵の人が歯周病以上に警戒していると思います。
しかし、自身がいくら警戒しても、恋人に虫歯がある場合はそれがうつってしまうこともあるわけです。
やはり歯周病同様、自分のためだけでなく恋人のためだと思って丁寧に予防する必要があります。
5. 妊娠中の女性は特に注意
恋人同士だけでなく夫婦同士でもキスをしますが、もし女性が妊娠している場合は特に注意が必要です。
なぜなら、妊娠中の女性が歯周病になってしまうと、
早産や低体重児が生まれてしまうリスクが格段に高くなるからです。
そのリスクは通常の7倍とも言われており、歯周病の感染には最大限注意すべきです。
妊娠している女性はもちろんですが、夫である男性も歯周病を予防しなければならないですし、
夫婦で歯科医院の定期検診や口腔内検査を一緒に受けると確実です。
6. 歯周病は若くても発病する
もしかすると、若い人の中には「歯周病なんて自分は関係ない」と思う人がいるかもしれません。
歯周病は悪化すると歯を失いますし、
歯を失うという点から年配の人の病気というイメージを持つ人多いからです。
しかし、そのイメージと現実は全く違います。
ここで説明したように、歯周病の要因は口内のプラークや歯石です。
つまり、年齢関係なく食事をする人間なら誰でも歯周病を引き起こす可能性を持っているのです。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、恋人とのキスで歯周病はうつるのかについてまとめます。
- キスで感染する :歯周病は唾液を通じて感染するため、キスでうつるのは事実
- 歯周病の予防策 :ブラッシングだけでは不充分。歯科医院で定期検診を行うのが確実
- うつっても気付かない :歯周病には自覚症状がないため、例えうつったとしても気付かない
- 虫歯もうつる :歯周病同様に虫歯もキスでうつる。口内を清潔に保つのは自分だけのためではない
- 妊娠中の女性は特に注意 :妊娠中の女性の歯周病は、早産や低体重児を生むリスクを7倍高める
- 歯周病は若くても発病する :歯周病は年配の人の病気のイメージがあるが、若くてもなり得る
これら6つのことから、恋人とのキスで歯周病はうつるのかが分かります。
今回は歯周病のキスによる感染をテーマに説明しましたが、
正確には唾液を通じてうつると知っておいた方がいいでしょう。
つまり、キスに限らず飲み物や食器の共有など、
唾液が交わる全ての場面でうつる可能性があるということです。
つまり、恋人や夫婦同士においてはお互いが口内の健康を意識しなければならないのです。