妊娠すると歯が弱くなると聞きましたが、本当ですか?どうしたらよいですか?
妊娠中は口だけでなく体全体の状態が変化します。
つわりが起こり、ホルモンバランスも変化します。
今までは虫歯とは無縁だった方でも、妊娠中は虫歯がたくさんできてしまったという場合もあるようです。
妊娠中にはどんな変化がある?
唾液量の変化
妊娠中は唾液量が変化します。
唾液量が少なくなり、ねばねばした口腔内になると感じる妊婦さんは多いようです。
唾液は口の中を洗い、菌に抵抗する力を持っているので、唾液が少なくなるということは虫歯や歯肉炎にかかりやすくなるということなのです。
口腔内の酸度の変化
これもホルモンバランスの関係で、唾液や胃液の酸度が変わります。
酸度が高くなるということは、歯が溶けやすい環境になっているということなので、虫歯になりやすくなります。
この間に、硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くことで歯が削れてしまうこともあるので、注意が必要です。
つわりによる変化
つわり中は、口の中に箸を入れるのも難しい方もおられるようです。
そのような状態で、奥歯まで歯ブラシを入れて磨くのは難しいので、どうしても歯磨き不足になってしまいます。
今までは歯磨きをしなくてもすぐに虫歯になることがなかった方でも、妊娠中は虫歯になりやすい環境になっているので、歯磨きができないというのは大変なことなのです。
食生活の変化
妊娠すると、食べ物の好みが変わるというケースがよくあるようです。
特に酸っぱいものが食べたくなるという妊婦さんは大勢いらっしゃいます。
これは、妊娠によってホルモンバランスが崩れるためです。
酸っぱいもの、つまり酸度の高いものを口にする機会が増えると、どうしても虫歯になりやすいお口の環境を作り出してしまいます。
また妊娠中は食欲をコントロールするのが難しいので、食べる時間もバラバラになってしまうことがあります。
だらだら何かを口にしてしまったり、食べても歯磨きができない場合が多く、虫歯になりやすい食生活に変化してしまうのです。
炎症ができやすい
妊娠中はホルモンバランスが崩れたり、口の中の酸度が強くなることから、歯茎のもあれやすくなります。
口内炎などができやすくなり、歯茎が炎症を起こしやすくなってしまいます。
口内炎ができていたり、歯茎から出血しやすい時には、歯磨きも億劫に感じてしまいがちです。
歯磨きをすると痛みがあったり出血してしまったりという状態で、つわりなどが重なると、虫歯になる確率がぐんと上がってしまいます。
妊娠前・妊娠中にできること
妊娠前に炎症が起きにくい環境作り
妊娠を計画されている方は、まず妊娠前に歯医者さんに行くようにすることをお勧めします。
親知らずが埋まったままだと炎症が起きやすかったり、歯茎の中で虫歯になってしまう可能性があります。
妊娠前に親知らずを抜いておくとそれだけでも炎症の確率が下がります。
また他の部分の虫歯や歯肉炎を治療しておくことで、妊娠中に炎症が強くなるのを避けることができます。
歯磨きの方法を練習しておく
妊娠前に歯医者さんで治療を完了させる際に、お掃除を受け、歯磨きの方法を学んでおくことをお勧めします。
つわりが起きてから歯磨きの仕方を聞きに行くのは難しいからです。
つわりがひどい時には、顔を下に向けて、歯ブラシで汚れをかきだすように歯磨きをすることで、嘔吐反射が起きにくくなります。
また、ヘッドが小さい歯ブラシを使うのもおすすめです。
よくゆすぐ
唾液が少なくなり、歯磨きも億劫になる妊娠中は、食べたり飲んだりした後にはこまめに口をゆすぐことをお勧めします。
そうすることで、口の中のねばつきがましになり、食べカスを早めに洗い流すことができます。
強い洗浄成分が入った含嗽剤を使用する必要はありません。
歯医者さんなどで手に入る、刺激の少ない含嗽剤なら、つわりの時期でも気軽に使うことができます。
気分の良い安定期に歯医者さんで検診を受ける
気分の良いタイミングで、歯医者さんで簡単な検診とお掃除を受けておくと、歯茎の炎症や虫歯の発生を抑えることができます。
赤ちゃんが生まれてからのケアについても教えてもらうつもりで、歯医者さんに足を運んでみるのはいかがでしょうか。
結論とまとめ
妊娠中に起こる変化
- 唾液が少なくなり、粘つくようになる
- 唾液の酸度が強くなる
- 酸度の強いものを食べたくなる(すっぱいもの)
- 炎症が出やすくなる(口内炎や智歯周囲炎など)
妊娠前・妊娠中にできること
- 妊娠前に歯医者さんで治療を完了する
- 飲食後は口をゆすぐ
- つわりの時期の歯磨き法を習得する
- 安定期に検診とお掃除を受ける
予想外の妊娠、と言う場合は妊娠前に治療を完了するのが難しいかもしれませんが、家族で計画を立てておられる場合は、まず歯医者さんでケアをすることで、妊娠中のストレスを軽減することができます。