歯周病にはどんな自覚症状がありますか?

西早稲田の歯医者さん、西早稲田駅前歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「歯周病の自覚症状」です。
歯周病は「静かなる病気」と呼ばれており、その理由は気づかないうちに発症して進行するためです。

ではなぜ歯周病になっても気づかないのか?…それは目立った自覚症状がないからです。
例えば虫歯の場合、痛みという自覚症状が起こることで誰もが虫歯に気づきます。
一方歯周病はそのような目立った自覚症状がないため、自分が歯周病になっても気づかない人が多いのです。

とは言え、歯周病にも自覚症状はあります。
ここでは、歯周病の自覚症状を進行度ごとに分けてお伝えします。

初期段階の歯周病の自覚症状

初期段階の歯周病には次のような自覚症状があります。
初期段階の歯周病は歯肉炎とも呼ばれており、この段階なら簡単な治療で治せます。

歯肉が変色する、腫れる

歯周病になると歯肉が炎症を起こし、その影響で歯肉が変色したり腫れたりします。
この時痛みはないものの、歯肉が腫れあがっていることは目で見て分かります。
さらに触れた時の感触も正常な状態の歯肉と異なり、張りがなくプヨプヨしています。

ちなみに、炎症を起こした歯肉は歯周病菌に感染しているため、
細菌を駆除しようと身体が多くの血液を集めて白血球を患部に送り込みます。
このため、炎症を起こした歯肉は食事や歯磨きなどのささいな刺激で出血しやすくなります。

口臭がする

歯周病になるとその原因菌…つまり歯周病菌が口の中で繁殖します。
また歯肉から膿みが出ることがありますし、出血することもあります。
そして、こうした細菌や膿みや出血による血液が原因となって口臭が起こるのです。

ちなみに、「口臭がする」というだけで歯周病とは断定できず、口臭の原因はいくつか考えられます。
しかし、歯周病が原因による口臭は他の原因の場合に比べて臭いがキツく、
特に起床後間もない状態だと相当嫌な臭いがします。

中期段階の歯周病の自覚症状

中期段階の歯周病には次のような自覚症状があります。
中期段階の歯周病は歯周炎とも呼ばれており、この段階になると状態によってはフラップ手術が必要です。

歯が伸びた感じがする

鏡を見た時に歯が伸びた感じがしたなら、それを気のせいと捉えてはいけません。
もしかすると歯周病かもしれませんし、しかもその歯周病は中期段階まで進行している可能性があります。
この理由について説明すると、歯周病が進行すると歯を支えている歯槽骨が溶かされます。

そして、歯槽骨が溶かされることでそれを覆っている歯肉が退縮してしまうのです。
歯肉が退縮すると歯肉の高さが下がり、そのため本来歯肉に覆われて見えない歯の根が露出します。
本来見えない歯の根が見えることで、普段よりも歯が長い…つまり歯が伸びたように見えるのです。

冷たいものや熱いものがしみる

上記でお伝えしたとおり、歯周病が進行すると歯肉の退縮が起こって歯の根が露出します。
この時、露出した歯の根はエナメル質に覆われていないため刺激に対して敏感になっています。
このため、冷たいものや熱いものを飲食するとそれが刺激となってしみてしまうのです。

この自覚症状は虫歯が象牙質まで進行した場合にも起こるため、
「冷たいものや熱いものがしみる」というだけでは虫歯なのか歯周病なのか分かりません。
しかしいずれにしても治療が必要なため、歯科医院に行って診てもらいましょう。

重度段階の歯周病の自覚症状

重度段階の歯周病には次のような自覚症状があります。
重度段階の歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれており、治療においてフラップ手術…状態次第で抜歯が必要です。

歯がグラつく

歯周病の自覚症状は目立たないものがほとんどですが、
歯がグラつく自覚症状は分かりやすく、指で触れただけでも歯が動きます。
しかし、この自覚症状によって歯周病に気づいたのでは正直遅すぎです。

歯がグラつくということは歯槽骨が一定以上溶かされていますし、
そのままだとやがて歯はグラつくどころか抜け落ちてしまいます。
あまり酷い場合は治療しても歯を残せず、抜歯しなければならなくなります。

噛んだ時に痛む

歯周病が重度段階まで進行すると歯がグラつくようになりますが、
この状態は歯が正常に支えられていない状態です。
このため、噛み合わせると痛みを感じてしまいます。

噛んだ時に痛む場合、原因として最も考えられるのは噛み合わせの悪さです。
しかし噛み合わせが悪いだけでは歯はグラつかないため、
歯がグラついてなおかつ噛んだ時に痛むのであれば、それは重度段階の歯周病とほぼ断定して良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病の自覚症状についてまとめます。

1. 初期段階の歯周病の自覚症状 :歯肉の変色や腫れ、口臭
2. 中期段階の歯周病の自覚症状 :歯が伸びた感じがする、冷たいものや熱いものがしみる
3. 重度段階の歯周病の自覚症状 :歯がグラつく、噛んだ時に痛む

これら3つのことから、歯周病の自覚症状について分かります。
こうして挙げてみると、「静かなる病気」と呼ばれる歯周病にもいくつかの自覚症状がありますね。
自覚症状は、病気であることに気づくきっかけとなる身体が発するSOSのサインです。
このSOSのサインを感じた時にはそのままにせず、必ず歯科医院に行って診察を受けましょう。